お問い合わせ
相談窓口
活動・実績 ACTIVITIE
平和会ペットメモリアルパーク

『動物供養の日』が正式な記念日として認定されました!

「平和会ペットメモリアルパーク動物供養の日」が、日本記念日協会により正式な記念日として認定されました。 毎年6月の第1日曜日に行われ、家族として暮らしたペットへの感謝と追悼を社会全体で共有する日として広く認知されています。

 

 

増上寺での慰霊祭-受け継がれる歴史ある供養

東京都港区の増上寺で毎年6月第1日曜日に行われる「動物慰霊祭大法要」は、昭和から続く伝統行事です。 数百~千名以上が参列し、読経や雅楽の響きの中でペットを偲び、“ありがとう”を伝える荘厳な法要として、多くのご家族の心を癒しています。

 

 

記念日制定の意義と影響

「動物供養の日」の制定は、霊園の枠を超えて、ペットと人との絆や命への敬意、グリーフケアの理解を広める大きな意義を持ち、供養文化が「家族としてのペット」を大切にする社会的メッセージとなっています。

 

 

 

平和会ペットメモリアルパークからのコメント

「動物供養の日」は、ペットを家族として想う気持ちを形にした記念日です。 年に一度、旅立った子を想い空を見上げることで、ご家族の癒しや“ありがとう”につながる日となり、今後もその想いに寄り添い心を込めた供養が続けられます。
そしてこの日が、ペットと人との絆を社会全体で共有する大切な機会となることを願っています。

 

 

協会より

平和会ペットメモリアルパークの取り組みは、業界の信頼と認知を高める模範的事例であり、全国ペット霊園協会は今後もこうした優れた活動を紹介し、業界全体の品質向上と価値発信に努めていきます。