お問い合わせ
相談窓口

事業継承をお考えの方へ SUCCESSION

ペット葬祭業の「想い」を、次の世代へつなぐために

近年、経営者の高齢化や後継者不在といった課題に直面されるケースが増えています。

「この霊園をどう残していくべきか」
「せっかく築いた信頼と施設を、無駄にはしたくない」


そんなお気持ちをお持ちの方へ向けて、当協会では、事業承継に関するご相談・サポートを行っています。

ABOUT ペット霊園の事業承継とは

ペット霊園の事業承継は、単なる「経営の引き継ぎ」ではありません。飼い主様との信頼関係・地域とのつながり・供養の文化といった、『かけがえのない想い』を次世代へ継いでいくことです。
承継の形は一つではなく、次のようなさまざまなケースがあります。

  • 供養グッズ業者 × 地方霊園

    お子様やご親族が意志を引き継ぎ、
    事業を継続。

    協会では「若手向け運営研修」
    「基礎的な法令・運営講座」などで支援。

  • 外部事業者・他霊園との提携・譲渡

    後継者が不在の場合、
    他の霊園・事業者への譲渡や共同運営という形もあります。

    協会がマッチング支援や
    面談サポートを行います。

SUPPORT 協会ができるサポート

  1. 初期相談(無料)

    「まずは話を聞いてみたい」という段階でも結構です。
    霊園の規模やお考えを伺いながら、可能性を一緒に整理します。

  2. 承継形態の検討支援

    家族内承継/従業員承継/第三者承継(M&A)など、状況に応じた方向性を検討します。

  3. 専門家の紹介

    必要に応じて、行政書士・税理士・事業承継コンサルタントをご紹介します。

  4. 承継希望者とのマッチング

    後継者を探している会員同士をつなぐ支援も可能です(希望制・匿名相談対応)。

  5. 承継後の継続支援

    引き継ぎ後の運営に不安がある場合、協会が一定期間サポートを継続します。

CONTACT 事業継承に関するお問い合わせ

ペット霊園の運営を次世代へと受け継ぎたいとお考えの皆さまへ。
協会では、事業継承に関するご相談や情報提供を通じて、円滑な引き継ぎをサポートしております。
「後継者を探している」「事業を譲渡したい」などのご希望がございましたら、どうぞお気軽に協会事務局までお問い合わせください。
大切に築かれてきた想いと実績を、未来につなぐお手伝いをさせていただきます。

    問い合わせフォームでのご相談

    *は必須項目です

    フォームよりお問合せいただきますと、すぐに返信メールが送信されます。
    数分お待ちいただいても折り返しメールが届かない場合は、お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。その場合は「迷惑メールフォルダ」等をご確認いただくかお使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。また、迷惑メールフォルダにも届いていない場合はドメイン指定などされている場合があります。

    お名前
    電話番号
    メールアドレス
    ご相談内容